邦絵ゆか ベリーダンスレッスン 東京 大田区 蒲田

2010年 3月のお知らせ


■17時開演
■S席6500円 ペア12000円
■A席5500円 ペア10000円 学生4500円

ダブルベール、ドラムソロ、ファンベールの3曲続きのオリジナルベリーダンスショーを創りました。(振り付け、出演、邦絵 ゆか ドラムソロのみATHIA振り付け、ダブルベール賛助出演、ふ~みん、YUMIKO)レビューショーの他、日替わりでたくさんの各界の第一線で活躍していらっしゃるダンサー、シンガーが出演致します。是非、観にいらして下さい。

ベリーダンスと初めて出会ったのは、SKD現役のヨルダン公演の時です。王妃様も観劇されたローマ時代の遺跡、サウスシアター公演に参加し、夜、レストランで、歓迎会が開かれていた時、ベリーダンサーがよばれ、踊りを披露してくれたのです。その時のダンサーは、踊りは素敵でしたが、かなりぽっちゃりとして、かなり年配にもみえました。周りにいるダンサーは、皆、鍛えぬかれた体の人ばかりでしたので、その時は、ダンサーとは?と頭に、はてなマークがいくつか浮かんでしまいましたが、その後、自分で始めてみると、ベリーダンスには、シミをした時にぷるぷるとするお腹の肉や体つきはあった方が良いと思いました。ただ、日本は外国よりも観客が、体型には厳しいように感じます。細過ぎず、太過ぎず、適度なグラマー感と、女らしいくびれた体型のダンサーでいたいと努力を続けています。

レビューの舞台では、ジャズ、バレエ、スパニッシュ、タップ、日舞、ラテン、民謡、カンカンやオリエンタルなど世界各国の踊りを何でも踊ってきました。歌いながら、芝居しながらも踊ってきました。退団後、出産などでのブランクを経て、再び、また舞い続けたいとの思いが、ふつふつと湧いてきました。溢れる若さはないけれど、これからも何か踊り続けていきたい。かねてから関心のあったベリーや大好きな、のりのりラテンか、はたまたフラなどが浮かび、色々挑戦してみる事にしました。ベリーダンスの初めてのレッスンはベリーダンススーパースターの振り付け、出演で有名なJILLINA先生のオープンクラスでした。大勢の中、JILLINA先生の動きを、よく分からないまま、必死でくねくねしながら真似していると、側に来て、先生が、褒めて下さったのです。「今日、初めてベリーダンスを踊りました。」と言うと、びっくりして「何かダンスをやっていましたか?」と聞かれ、「バレエ、ジャズなど色々です。」と言うと「私も他の踊りをやっていたのよ。」と笑顔で答えて下さり、私は初めての日に褒められた事で、ものすごく嬉しくなり、「よし!ベリーダンスや
ろう!続けよう!」と思ったのです。子供のようで、単純ですが、「全然ダメ」と言われるより、やはり褒められる方がやる気も上達しようという気力も湧いてきます。しかし、以後、スムーズとはいかず、他ダンスの癖は、歩幅が広かったり、キレがありすぎたり、手かせ足かせともなりました。今だに研磨の日々なのです。

お問合せ・オファー・メッセージは、こちらからどうぞ